トランクルームの利用者が増えていますね。最近では、ただの荷物を預けるスペースという概念を覆すとてもきれいにトランクルームがオープンしています。セキュリティーはもちろん、照明や案内スタッフが常駐するトランクルーム多くなりました。
トランクルームを借りようかな~と考えている人は
- 安い、格安なトランクルームはないの?
- 屋内でキレイなところはあるの?
- 女性でも安心できるセキュリティー万全なところはある?
- 短期利用はできるの?
などの不安や疑問があると思います。大阪のトランクルーム業者ではどこが安心して使えるのか?
セキュリティも万全で人気のあるトランクルームを3社紹介します。
目次
- 1 大阪で人気・利用者が多いトランクルームおすすめ3社
- 2 トランクルーム大阪ならキュラーズがおすすめ※口コミ好評の理由
- 2.1 トランクルーム大阪キュラーズの口コミ評判
- 2.2 トランクルーム大阪キュラーズの口コミまとめ
- 2.3 キュラーズではどんなものを収納している人が多いのか?
- 2.4 トランクルームのサイズの目安と選び方
- 2.5 キュラーズは見学だけでもOK!気に入れば即日利用OK
- 2.6 トランクルームは短期利用者も多い
- 2.7 トランクルームを大阪でお探しなら一度キュラーズの見学がおすすめ
- 2.8 一番安いボックスタイプでどれぐらい収納可能なのか?
- 2.9 1.5~2畳ほどあれば自転車やバイクも置ける
- 2.10 5畳あればかなり融通が利く
- 2.11 トランクルームの最低利用期間はどれぐらい?
- 2.12 トランクルームの解約方法は?キュラーズの解約手続きはどうなの?
- 2.13 トランクルームは月の途中でも解約可能?
- 2.14 解約して荷物の運び出すタイミングは
- 2.15 トランクルームの支払いは楽?
- 2.16 トランクルームは立地も大事
- 2.17 トランクルームを作業場にできるのか?
- 2.18 トランクルームに保険はあるの?
- 2.19 トランクルーム申込時に必要なものとは?
- 2.20 大型の荷物でも搬入できるのか
- 2.21 カビの心配は?
- 2.22 スタッフも常にいるのでセキュリティは万全
- 2.23 1位 日本最大級の屋内トランクルーム【キュラーズ】
- 2.24 2位 大阪で店舗数最多【ハローストレージ】
- 2.25 3位 屋外&バイク専用コンテナメイン【スペースプラス】
大阪で人気・利用者が多いトランクルームおすすめ3社
トランクルームに預けたい荷物の内容によっても、選び方は変わってくると思います。
ここでは値段が安いだけでなく、信頼性や安全性、口コミがいいのかなどを調べ厳選した3社を比較しています。
1位 日本最大級の屋内トランクルーム【キュラーズ】
特徴 |
|
特典 |
店舗によってレンタル料金が最大5カ月間30%割引あり (公式サイト要確認) |
注意事項 |
|
2位 大阪で店舗数最多【ハローストレージ】
特徴 |
|
特典 |
店舗ごとにキャンペーンあり(6か月間使用料金半額など) |
注意事項 |
|
3位 屋外&バイク専用コンテナメイン【スペースプラス】
特徴 |
|
特典 | 最大賃料3ヶ月無料キャンペーンあり(場所・時期による) |
注意事項 |
|
トランクルーム大阪ならキュラーズがおすすめ※口コミ好評の理由
トランクルームを大阪でお探しなら、キュラーズがおすすめです。
キュラーズはビル一棟すべてがトランクルームになっています。とても衛生的でセキュリティーもしっかりしているため女性にも選ばれているトランクルームです。
トランクルーム大阪キュラーズの口コミ評判
現在大阪にキュラーズは4店舗です。(2018年1月現在)
『えっ?それだけ?』と思う人も多いかもしれませんがビル一棟がトランクルームなので部屋数は多いです。
大阪のキュラーズ4店舗は
- 【新大阪】
- 【なんば】
- 【新御堂筋・東三国】
- 【弁天町駅前】
それぞれの店舗の口コミをまとめました。(実際の利用者の口コミです※公式サイト参考)
新大阪店の口コミ

スタッフさんの説明が解りやすく好感が持てました!親切に対応していただきました。

17時過ぎるとトイレが使えなくなるのが不便。あと玄関の出入口が狭いドアーなので物の出し入れが大変。

広くて清潔感がありこれまでのトランクルームのイメージとは違く凄く感動しました。キュラーズ気に入っています。

受付で説明してくださる人が とても親しみやすくほっとしました。使用させていただくお部屋も 清潔で明るいです。空調があるので ベビー用品や衣類などの保管にも全く 問題ありません。消臭剤を置くつもりでしたが必要ありません。

他のトランクルームを利用していましたが、セキュリティの問題や条件の良さからのりかえました。駐車場があり搬出入が楽なのも魅力です。
なんば店の口コミ

24時間いつでも利用出来て、セキュリティーもしっかりしてるから安心。自分の好きな時間に出し入れできます。

先に他店も見学していましたが、ここが一番よかったです。設備の良さはもちろん、駐車場の場所などが圧倒的に違います。私が契約したときはキャンペーン期間だったのでお得に契約できました。結構やっているみたいですね。

大変満足しています。スタッフの丁寧な対応が素晴らしい!セキュリティや清潔感にも魅かれました。

室内はエアコンがきいていて空調設備もきちんとされています。荷物等が錆びたりカビが生えたり劣化したりすることなく保管できるので嬉しいです。
新御堂筋・東三国の口コミ

スタッフの対応が丁寧です。段差も少なく借りた台車で駐車場から楽に荷物を運べるのも良いです。

大きな部屋だったのですが、そんなにスペースがいらなくなったので小さな部屋に変更する際とても親身になって対応してもらえました。 設備に関しては一つ、エレベーターの扉が閉まるのが早すぎるのがちょっと・・・。怪我をしそうになります。

施設内は文句ありませんね。とても綺麗で使いやすくよかったです。スタッフの対応も良かったです。
キュラーズ弁天町駅前の口コミ

空調があるので良くトランクルームにありがちな変な匂いもなく満足です。

契約手続きが手早く説明も明瞭です。そしてさらに料金も安い!キャンペーン価格のサービスまでつけてもらえました。 トランクルームを利用するなら、コスト面、安全面、清潔さでキュラーズが一番だと思います。

空調が整っているしセキュリティーがきちんとされているので安心。

便利なものがあるなぁと感じました。また料金が安いし、入れるものによっていろいろな収納タイプがあるのも嬉しい。
トランクルーム大阪キュラーズの口コミまとめ
キュラーズ大阪の4店舗の口コミを調べてみましたが、すべて高評価!
★5点満点中すべての店舗が4点以上です。
キュラーズは、大阪に限らず全国の店舗でも評判がいいんですよ^^
一番口コミで言われているのが『スタッフの対応がいい』ということです。
キュラーズはトランクルームのレンタル着業者の中でも珍しい、在中のスタッフさんがいるのです。
時間は10時から17時(店舗によって異なる)と大体は決まっていますが、契約の手続きなどは、来店してすぐにできますし当日からトランクルームを使うこともできます。
また、実際に見学をしてからどの大きさのトランクルームを借りるのか決めてもOK!
それ以外にもビル一棟がキュラーズのトランクルームということで、セキュリティーにも力を入れています。24時間いつでも出し入れ出来、空調も整っていることから女性にも人気のトランクルームです。
悪い口コミはほとんどありません。
トイレや駐車場、エレベーターについて不満の人もいるようですが実際に見学をして確かめるしかありません。
キュラーズは大阪のトランクルーム業者の中でも評判がよく安心して契約できます^^
キュラーズではどんなものを収納している人が多いのか?
屋内のトランクルームなので、タイヤやバイクの収納にはむいていないかもしれません。
空調が整っていて湿度を気にすることもないので様々なものを収納できます。
以下のものを収納している人が多いようです。
- 書籍
- 布団
- 楽器
- ゴルフバッグ
- 釣りざお
- フィギュア
- 家具・家電
- クリスマスツリー
- こたつ、ストーブ
- ひな人形や兜
- リフォームや引っ越しによる一時的なもの置き場
- 会社の商品置き場
自宅のクローゼットに置けないものを収納している人が多いようです。またトランクルームを趣味の部屋として使っている人も多いようです。(トランクルーム内でくつろいだりはNGですが)
空調が整っているのがやはり安心ですね。
設備がないところだと収納していた物にカビが生えることは珍しくありません。自分で除湿剤を置いてもどうしても管理しきれないことが多いです。
キュラーズは、衛生管理やセキュリティー、空調設備は問題ありません。
トランクルームのサイズの目安と選び方
実際トランクルームを借りたいと言っても、どのくらいの広さを借りればいいのか悩んでしまいますよね。
キュラーズは、19サイズの中から選ぶことができます。かなり多いですよね。
もちろん広いところを借りるとなればその分料金も高くなります。
予算に合わせて無駄なく借りるために、以下の動画を参考にしてみてください。キュラーズの人気のサイズ(5パターン)がとても分かりやすく紹介されています。(2分36秒の動画です※音が出ます)
実際に預けたい荷物の大きさや重さ、出し入れの頻度によっても必要な広さは変わってくるので、一概には言えませんがこの動画で目安は分かると思います。
キュラーズは見学もできるので、契約をする前に一度見て確認することも可能です。ほとんどの人は一度見学してから決めているようです。
パッと見狭いかなぁと思っても棚やラックを使えば思っている以上に収納はできます。
トランクルームの見学はネットから30秒で予約が可能です。
見学だけして契約をしなくても問題ないので一度チェックしてみてくださいね。
キュラーズは見学だけでもOK!気に入れば即日利用OK
公式サイトから簡単に見学の予約を取ることができます。公式サイトで空き状況もわかりますが、この時点でBOXを選んでも決定にはならないようです。
もちろん電話での予約もOKですが、ネットだと24時間いつでも可能です。
利用したい店舗から【見学予約をする】を押して日にちと時間を指定することができます。
空いている日にちもわかりやすく、30分単位で指定できるのがいいですね。
見学に行って借りたいBOXが決まればその日から利用することもできるので見学の日の荷物を一緒に持っていってもOKです^^
トランクルームは短期利用者も多い
トランクルームは意外と短期利用者も多いようです。
- リフォームや引っ越しの為の一時的な物置
- 荷物一時的に増えてしまった
- 一時的に荷物を隠したい
借りる理由は人それぞれいろんな事情があるんですね。
短期契約はとても便利ですがどの業者も最低1カ月は利用料金はかかります。
キュラーズもかかります。
ですがキュラーズは他の業者と比べてもお得なんです。
一般的にトランクルームを借りるときは、初期費用(事務手数料・管理費・カギ代・セキュリティー代)がかかります。やめるときは解約手数料がかかったりすることもあります。
短期で契約したい場合でも、わずか一ケ月借りるだけで支払う料金は高くなってしまうんです。
ですがキュラーズは短期契約でも、初期費用は最初の利用料(初月日割り分+翌月分)とセキュリティカード代金2,300円(税抜)のみです。そして一ケ月だけの利用でも解約手数料もかかりません。
トランクルームの短期契約にキュラーズはおすすめです。
トランクルームを大阪でお探しなら一度キュラーズの見学がおすすめ
キュラーズは大阪では4店舗しかありません。ですが月額利用料金、初期費用の安さ、口コミ評判、セキュリティーなど様々な面から見ても大阪でおすすめできる屋内のトランクルームです。
バイクやタイヤの収納がメインなら『ハローストレージ』や『スペースプラス』もチェックしてみてください。
トランクルームの人気は今後も増えていくと言われています。現にキュラーズは毎年店舗数を増やしています。
月額利用が安くなるキャンペーンもあるので公式サイトをチェックしてみてくださいね。
一番安いボックスタイプでどれぐらい収納可能なのか?
月額約4000円で借りることが出来るボックスタイプとは、トランクルームというよりもロッカーを1つ借りるイメージです。コインロッカーで表現するとおよそ6つ分ぐらい。
本や書類などを収納するには丁度良い大きさです。フィギュア、CDやレコードなどのコレクション、それから季節ごとの使わない衣類にも使えます。コートやマフラー、セーターとか地味にかさばるんですよね。半年以上も使わないのに、家のどこかに置いておかないといけないのはツライですよね。
こういった小物類を納めておくには結構な収容力があります。
1.5~2畳ほどあれば自転車やバイクも置ける
自転車やバイクを収納しているユーザーもいます。ある意味、駐車場の代わりとしても使えるのが嬉しいですね。ロードバイクも毎日乗るわけではないけど、土日にサイクリングに出かける人もいますからね。
もちろん毎日使用するものであれば、自宅の駐車場などを利用するのがベターですけどトランクルームが自宅の近くにあったり、頻繁に乗るような機会がなければ、ササッと預けてしまうのは有効です。
5畳あればかなり融通が利く
一般的な家財道具や冷蔵庫などのかなり大きめの家電を含めてしっかり収納できます。トランクルームは引越しの際に荷物を一時的に保管する場所として最適です。
企業が利用するケースも多くネットショップの在庫管理で利用することも可能です。それから、建築関連の業者が機材を保管するときにも都合が良い大きさですね。
ゴルフ用品、アウトドア用品(寝袋やテント…)を置くのにもオススメ。
キュラーズやハッピーストレージなどのトランクルーム業者は一度保管するルームをチェックしにいくべきです。実際に見てみれば収納のイメージもつかめやすくなり、作業もスムーズにはこぶはずです。
トランクルームの最低利用期間はどれぐらい?
トランクルームを契約する場合に注意しなければいけないのが、最低利用しなければいけない期間です。これは契約書にも明記されているので、事前の確認もされるのでトラブルになるケースは少ないですがやはりトランクルームを運営する業者によって内容が異なります。
キュラーズやスペースプラスは最短で1ヶ月からの契約も結べるので、一時的に使いたい人には最適です。もし、事前に1ヶ月だけの契約にするのであれば、解約の手続きについても一緒に相談しておきましょう。
トランクルームの解約方法は?キュラーズの解約手続きはどうなの?
基本的には1ヶ月前にメールや電話で問い合わせるのが一般的です。
たとえば、キュラーズの解約手続きについては以下の案内文が公式サイトにありました。
解約月の前月末日までに解約通知書にご記入の上、店舗またはキュラーズコールセンターまでご提出ください。解約手続きは、お申込みスペース(ユニット)の明渡しの確認をもって完了となります。
解約月とは:契約は1ヶ月単位でございます。「解約月」とは最終契約月をさします。
こういった具体例も紹介されています。
前月の末日までに店舗に直接、解約通知書を持っていけばOKです。もしくは、キュラーズのコールセンターへFAXすればいいわけです。
トランクルームが遠方で気軽に立ち寄れない場合は、コンビニなどを利用してFAXで通知書を送るのが便利です。
※郵送でも良いみたいです。
当たり前ですが、前月の末日までに提出がされなければそのまま契約が続行されるので余裕を持って解約のステップを踏んだ方がいいですね。
トランクルームは月の途中でも解約可能?
月の途中で解約したい場合もあると思いますが、基本的には難しいと考えておいた方がいいです。日割りで利用料金を返金してくれることは原則ありません。
キュラーズの場合はこのように明記されています。
解約して荷物の運び出すタイミングは
まず解約手続きをとったら、解約予定日までに荷物を運び出さなければいけません。
- 解約予定日までに収納ユニット内の収納品を収去して収納ユニットを明け渡してください。
※ユニットとは現在借りている倉庫(トランクルーム)のことです。
- 収納ユニットの明け渡しを遅延した場合は、本書は無効となり、翌月分のご利用料を請求させていただきます。
運び出しは余裕を持って行いましょう、1日でも遅れてしまった場合は翌月の使用料も支払わなければいけません。
荷物の運び出しは、自分で行うこともできますが引っ越し業者に依頼しても良いですね。(もし、保管しているものが不要なものであれば処分のサービスを行っているところもあります。ハローストレージでは対応してくれます。)
トランクルームの支払いは楽?
トランクルームの契約を結んで支払方法を決めることになります。
毎月の支払いは利用月の前月15日に行う必要があります。
- 口座振替
- 銀行振り込み
- 現金払い
上記3パターンがあります。
口座振替が楽
自動的に銀行口座から引き落としがされるので、口座振替は最も手軽です。利用月の前月26日に引き落としがかかります。振り替え予定日の前日までに口座へ入金しておけばOKです。※振替手数料はキュラーズが負担してくれるようです。
引き落とし日に間に合わなければ銀行振込やトランクルームがある店舗で現金で払わなければいけません。
トランクルームは立地も大事
キュラーズは大阪には新大阪店、弁天町駅前店、なんば店、新御堂筋・東三国店の合計4店舗があります。
早期に申し込むと割引も適用になります。問合せの時期によって割引内容は変わりますので公式サイトをチェックしてみて下さい。トップページからアクセスが可能です。
トランクルームを作業場にできるのか?
トランクルームを借りたら、そこに寝泊まりも出来ると考えている人がいますが…それはNGです。住居や事務所として使用することは禁じられています。
上記で紹介した大阪のトランクルーム業者では住居や作業場として貸し出しているところはありません。
フリーランスで、作業場所を確保したいために自分の契約しているトランクルームでパソコンで作業したいという人もいると思います。スタッフが巡回にくるので、注意されます^^;
最初から作業場としてトランクルームを借りるのであれば貸しオフィス、レンタルオフィスなどを借りるのが無難ですね。
トランクルームに保険はあるの?
基本的に自動で保険も適用される「自動付帯」、「任意保険」の2つのパターンに分類されます。
たとえば、キュラーズの場合は自動付帯に該当しますね。
火災保険及び盗難保険に加入しております。収納サイズによって補償限度額が異なりますので、詳しくはお問合せください。
※キュラーズ公式サイトより
こういった場合は、月額の利用料金に含まれているわけです。
任意保険の場合は、業者で保険の準備が可能だが加入するかどうかはユーザーが決めることができます。
別に保険なんて必要ない、万が一盗難や火災の被害にあっても仕方がないと割り切れる人ならいいですね。
補償の限度額は同じ大阪でも業者によって異なりますし、収納サイズによっても変わるので契約時に確認しましょう。
トランクルーム申込時に必要なものとは?
実際にトランクルームを契約する場合には以下の書類が必要です。
身分証明証
トランクルームを契約する場合には身分証明証が必要です。運転免許や保険証が便利ですね。
電話番号
連絡先を登録するので携帯電話番号が必要です。有効な電話番号かどうかチェックされることもあるので、自宅電話よりも携帯の方がいいかもしれません。
現金あるいはクレジットカード
契約時には初期費用がかかります。利用開始月の日割り分と翌月の利用料金の支払いが必要になることが多いです。
銀行口座番号(引き落としにする場合)
口座振替にするならキャッシュカードあるいは通帳が必要です。要するに口座番号が記載されているものです。一緒に持ち歩くことが多いキャッシュカードが楽ですね。
大型の荷物でも搬入できるのか
屋内のトランクルームには台車が用意されている業者がほとんど。大型の荷物であっても運び入れることは可能です。1人で搬入に来たとしても上手く台車を使えば対応できるかもしれません。
その為にも事前の見学は済ませておいた方がいいですね。

他のトランクルームを利用していましたが、セキュリティの問題や条件の良さからのりかえました。駐車場があり搬出入が楽なのも魅力です。※キュラーズの口コミより
セキュリティに関してはこれ以上ないぐらいのレベルで管理されていますからね。搬入も1人で行うことを考えると専用の駐車場があるのは嬉しい。
カビの心配は?
上記で紹介したトランクルーム業者であれば湿度管理もスタッフが常駐して行ってくれています。
湿度が75%を越えると収納している物にカビが発生しやすくなります。 トランクルームでも家庭でも収納で気をつけるポイントは変わりません。
カビが発生しやすい物は洋服、書籍、楽器などです。
カビ対策としては「空気を循環させる」、「湿度を減らす」これら2つが大事です。キュラーズやハローストレージ、スペースプラスであれば空調管理などの温度・湿度もしっかり管理出来ているので安心して使用できます。
ただ100%カビは発生しないというわけではないので、定期的に収納品をチェックしておきましょう。
スタッフも常にいるのでセキュリティは万全
屋内型のトランクルームでは、常にスタッフもいるので安心できます。たとえば、キュラーズには収納コンシェルジュがいて、トランクルーム内の温度調整や湿度管理を行っています。日中はスタッフが定期的に巡回して見回っています。
セキュリティカードや利用階にしか止まらないエレベーターはすごいシステムですね^^;モニタリングカメラもあるので、利用者であっても下手な行動はできませんね。緊張感あります。
建物すべてがキュラーズのトランクルームなので防犯対策は行き届いています。上記の警備体制はビル全体がキュラーズでなければ実現できません。
1位 日本最大級の屋内トランクルーム【キュラーズ】
特徴 |
|
特典 |
店舗によってレンタル料金が最大5カ月間30%割引あり (公式サイト要確認) |
注意事項 |
|
2位 大阪で店舗数最多【ハローストレージ】
特徴 |
|
特典 |
店舗ごとにキャンペーンあり(6か月間使用料金半額など) |
注意事項 |
|
3位 屋外&バイク専用コンテナメイン【スペースプラス】
特徴 |
|
特典 | 最大賃料3ヶ月無料キャンペーンあり(場所・時期による) |
注意事項 |
|
屋内のトランクを希望しているならキュラーズかハローストレージ。初期費用などを考えるとキュラーズがやはりお得。
屋外でバイクやキャンプ用品などを管理したいならスペースプラスがオススメです。メンズリゼ
いずれのトランクルーム業者も評価が高いので安心して利用できるはずです。使いやすい場所にあることも大事なので、大阪での所在地は公式ページでしっかり確認しておきましょう^^